Menu

Close

社長ブログ2021.01.03

1:25:300の法則

2021年は快晴の朝を迎えた。

前日の大晦日には年越し蕎麦を食べて厄災を断ち切る慣わしをした。

それは、仕事納めの数日前に発覚した。
資金請求の報告に気になる項目があった。
普段はそれほど気に留めることはないのだが、この日は何か引っかかる感覚があった。

その経緯を確認してみると、現場の担当者が上司の承認を得たものという。

契約している月極駐車場の位置を社員が間違えて駐車していた。それを地主さんが業者に依頼して車を移動してしまったのだ。
その際に鍵を壊した代金を請求されたもので、鍵の交換にしては随分と高い金額だった。

これだけを聞くと、仕方のないミスで次回から気をつけるようにと上司が承認したのも理解できる。
しかし、その承認を白紙に戻して負担割合を会社が4割負担とし、残りを担当者、上司、その上司の4:2:2:2の
割合とした。
このような処分は長い社歴の中でも極めて異例な事だった。

そして、これは何かを示唆しているような感覚があった。
紐解いてみると、その影にはミスとも覚識のない幾つかの事が発覚した。

社用車の購入のタイミングを間違っていたり、細かいミスとも思わぬミスが重なっていた。
翌日になり、気になったことを調べるように指示を出した。
すると、予想通り欠落していた事が発覚したのだ。
何と、車両担当責任者がいるにもかかわらず、車検が切れている車両が3台もあったのだ。
おまけに、自動車保険は継続手続きしているも、車検が切れているため、万一事故が起きた際は保険が無効になる事が確認できた。

まさに、1:25:300の法則のごとく、大事故の裏には中規模の事故が25あり、その影には300の小事故があると言うもの。

今回のミスは25の中に値するもので、危うく大事故を招くところであった。

見えないところで緩みとも思わぬそれが、一丁目一番地であり、年末の大掃除のごとく、今年に繋がる大事なターニングポイントとなった。

年越し蕎麦は、あえて蕎麦屋で年をまたいで食べた。

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ