Menu

Close

社長ブログ2019.10.13

ハギビス

日曜日の朝とは思えない光景だった。

台風19号ハギビスが首都圏を抜けた空は晴天だが、六本木の街は静まり返っていた。
通常は、酔っぱらった人が道路をうろちょろしながら、タクシーをつかまえる姿をよく目にするが、昨日からハギビスに備えてほとんどのお店が休業しているので、人がいないのも当然だろう。

歩きながらハギビスの影響を現場から見たかった。
テレビで放映されている情報は偏っている上に、生の情報に乏しいため、各地の現場の状況とのギャップがある。
都心の3aと呼ばれる人気エリア、赤坂、青山、麻布を歩いてみると、ハギビスの被害はほとんど見られなかった。
しかし、ファーストフード店やスターバックスなどのカフェは全ての店が休業していた。
一方で、コンビニはほとんどの店が開業していた。
そのオペレーション機能は卓越していて、どこの店も閉まっている中、その存在は際立っていた。
おそらく、店舗ごと近くに住むスタッフを採用して、オペレーションする仕組みにしているのだろう。
歩きか自転車で通勤する人をある程度確保していると思われる。

他に朝から開業している店はドラックストア、富士そば、ドンキホーテ、これらは企業文化が色濃く反映されている印象を持った。

ハギビスの影響は風より雨の方が大きかったようだ。
都心エリアで低い場所の麻布十番や西麻布などは、水の被害はまったく見られなかった一方で、東西の川に近い低い場所では多摩川が一部氾濫、江戸川は間一髪の危機で、地の利を改めて考えさせられる機会になった。

しかし、東京はコンクリートジャングルの異名通り、風よりも雨の影響の方が大きいだろう。
そして、地震の影響を最も大きく受けるだろう。
台風より地震による津波や火災の方が、都市機能を麻痺させる力が強いと感じている。

台風は色んな意味で準備できるが、地震はある日突然とやってくるからだ。

年々、災害度合いが増していく中で、地震に備える準備をする必要がある。

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ