お知らせカテゴリー記事の一覧です
大型激安駐車場がOPENしました!
こんにちは!
コインパーク事業部です。
本日は吉川に新しくOPENした激安駐車場のご紹介です!
吉川駅徒歩4分、台数は32台と大きい看板が目印の大型駐車場です。
料金は2時間100円、24時間400円、17時から8時の間200円と吉川で一番お得な駐車場です!!
短時間でもお得ですし、長く駐車される方にもおすすめの駐車場です。
更にオープンを記念して現在、24時間300円と破格なキャンペーンを実施中です!
この機会に是非ご利用ください!
住所:埼玉県吉川市木売3丁目3
まさに開発中!vol.2
おひさしぶりです、貸地事業部の赤松です。
最近の貸地事業部は、前回自己紹介もあったように頼もしい新人さんが1名加わり
ますますとっちらかってパワフルに活動しています。
この記事では前に概要を紹介したLINE@で行う未活用地情報買い取りサービスの進捗をご報告したいと思います。
なんの話かわからない人は前にUPした「まさに開発中!」の記事を併せてご確認ください。
さて。
実はこのプロジェクト前回の段階では正式名称が決まってなかったんです。
それまでは「未活用地情報買い取りサービス」「LINE@土地探索」「トライ土地」などなど、いろんな呼び方をしていたんですが最終目標である一般リリースに向けて、大変キャッチ―な名前を正式に決定しました。
その名も「とちみっけ!」です。
ひらがな表記と後ろのエクスクラメ―ションマークがポイントです。かわいい。
発案者は新人のKさんです、入社間もないですがめきめきと頭角を現してきてますね。
名前というのは大事なもので、
名前を付けたことに愛着がでることはもちろん、具体的なビジョンも見えてきて、ますます勢力的に一般リリースを目指すことが出来ています。
「マスコットキャラクターは三毛猫のみっけちゃんにしよう」とかそのぐらい具体的なビジョンです。
ちなみにみっけちゃんですが、調べたところすでに大阪府枚方市にある樟葉宮表参道商店会のマスコットキャラクターとして活躍している為、残念ながら没になりました…。
肝心のとちみっけ!のシステム面ですが、ここ3ヶ月ほど社内でのテストトライを行ってました。
この時点では報奨金なしでしたが、イコム社員みなさんのご協力のおかげで約80件の未活用地を発掘することが出来、
この度正式に報奨金の予算がおりました!
今後はまた3ヵ月ほど報奨金ありのパターンで社内テストランを行い、
その期間同時平行で一般リリースの為の準備を進めます。
やらなくてはならないことまだ沢山あってバタバタしてますが、事業部一丸となって楽しんで乗り越えていければと思います。
それではまた次回まで。
天然村、feverに登録しました!
こんにちはweb担当N氏です。
毎日寒いですね
今朝も寒くてつい着替えに時間がかかりました…
あれ、なんか前回も似たような事言ってたような…まぁいいですよね(笑)
今回は私の関わっている業務で皆さんに発信できる内容がなかったので、天然村についてお話ししようかなと思います。
イコムが運営している千葉県鴨川にある天然村
村といってもすごい広大な敷地ってわけではなく、どちらかというと畑のある別荘施設ってイメージが近いかもです。
ただ、天然村は普通の施設と違って独自の宿泊ルールが存在していて、宿泊者は
・TAMI(メンバーズ)
・Guest
・Visitor
・TAISHI(アンバサダー)
に区別されます。
今回はその中の「TAMI(メンバーズ)」の申し込み方法として新しい仕組みを導入したので、そのお知らせを致します!
→宿泊ガイド>>>天然村に泊まろう
TAMIとは「天然村を貸別荘として直接予約ができる者」のことを指すのですが
今回、feverを使ってカンタンにTAMIになる申請ができるようになりました!
↓↓↓やり方は手軽な3ステップです↓↓↓
TAMIになると宿泊利用の際の手続きもとってもカンタンで宿泊料もお得になりますので、何度も天然村を使いたい!という方にはすごくオススメの制度です♪
【トランクデイズ】新規物件OPEN予定!!
インフルエンザが大流行していますが
みなさん体調はいかがでしょうか??
ぼくは手洗いうがいを徹底して風邪の予防に努めています!!
寒さも続いてますので、くれぐれも無理されないようにお気をつけください!
さて、徐々に認知度自体があがってきている
屋内型の収納スペースの、トランクルーム。
弊社でも提供できる数を増やせるように動いております!
その皮切りとして!!
来たる2月9日
トランクデイズ大宮宮町がOPEN予定となっております!!
※OPEN日は工事の状況等により変更になる可能性がございます※
立地条件としては大宮のROUND1の近く、弊社の運営する屋内型の収納スペースでは
最も駅チカな物件です。
最近では自家用車を所有していない方も増えてきているので
駅チカなのは高ポイントなのではないでしょうか??
もちろんお車の方も出入りしやすいように
駐車スペースはご準備しておりますよ!
『※TD宮町のイイ感じの画像お願いします』
そんなトランクデイズ大宮宮町
いまならOPEN記念キャンペーンを実施中!!
事前のお申込みでお得にご利用頂けますので
ぜひこの機会にご相談くださいませ!!
それでは、ご連絡お待ちしております!!
川口駅西口徒歩5分!
こんにちは!
コインパーク事業部です。
今回は川口駅西口徒歩5分の現場がOPENしましたので、そちらのご紹介です。
場所は川口市川口2丁目5付近です!
台数は6台ですが、周辺にもイコムのコインパークがあります!
川口市で駐車場をお探しの際は是非イコムのコインパークをご利用下さい!!
はじめまして!
開発記事をご覧になられている皆様、はじめまして。
2018年12月に貸地事業部の営業として入社しました金子と申します。
大学生の頃まで、実家のある埼玉県で生活しておりました。
卒業後は仕事の転職等と共に仙台→東京→新潟→千葉と東日本を転々としておりました。
この度のイコム入社と共に実家に戻りました。離れていた事で埼玉県の良さがよりわかった気がします!
東京からのベッドタウンとしては隣接都道府県としては抜群のアクセスの良さ、歴史もある地域ですし、スポーツも盛ん。近年では浦和学院、花咲徳栄と埼玉県勢が甲子園で全国制覇を成し遂げたのは記憶に新しいですね。
野球の話題が出ましたが、子供の頃から埼玉西武ライオンズが大好きです!
野球も仕事も、何事もやっぱり基礎と反復練習が大事。
生まれ育ててくれた埼玉県の発展に不動産活用の面から貢献できる様日々精進致しますので、皆様今後ともよろしくお願い致します!!
金子
新しいhabit、始動しました!
みなさんこんにちは、web担当のN氏です。
寒いですね…
そして、外食や飲み会が多い時期ですね…
ちょっと体重計乗るのに抵抗が出てきました…
(これは太る!という危機感から筋トレもスタートですw)
もうすぐお餅も食べ始めるのでほんとやばいですね!(控えればいいのにそれはしない)
とまぁ、N氏の近況はそんな感じで
今回の記事についてそろそろ移りましょうかね。
タイトルの通り!
habitがついに新しくなったんです!!(ワーパチパチパチ)
いやぁ、結構長かったです
制作期間、半年くらいでしょうか?
現在も微調整や、運用して見て気になった点の改修が残っているので
まだまだ完成というわけではないですが、ひとまず運用まで行けてよかったです!
これでお客様がより使いやすく感じてくだされば嬉しいです!
ということで、ぜひ下記リンクから新しいhabitを見てみてください♪
(そして気になる点があったらお気軽にお問い合わせからご指摘いただけると幸いです。)
【トランクルーム】マンションの一室?!いえいえトランクルームです!
街全体から年末の慌ただしい感じが出てきてますね。
もう大掃除に取り掛かっている方もいるのではないでしょうか?
断捨離も良いですが、処分しづらいものや思い出の品はは
収納スペースに保管してみてはいかがでしょう??
お部屋が広くなりますよ♪
さて、今年の春にOPENしました屋内型トランクルームの『トランクデイズ中川』
ここではいろいろと新しい試みを模索しています。
需要の多い、衣類の保管時に役立つかと思い
家庭用クリーニング機のLGスタイラーを導入しています。
こちらのLGスタイラーは、シャツなどだけではなく
スーツやニットにも使えるので
大掃除や模様替えのときに便利です。
まさにクリーニング屋いらず!!
しかし!
いまいち活用されていない(泣)
そこで、LGスタイラーを設置している共有スペースを模様替えしました!
【ソファ設置完了後の共有スペース全体とLGスタイラーがわかる写真】
ソファを設置しました!
これで活用されやすくなったのでは?!
ぜひ使ってみてください!
仕上がりに感動しますよー!
※LGスタイラーはトランクデイズ中川の建物内に設置しており
トランクデイズ中川のご契約者様は無料でお使いいただけます。
栄和に新規コインパーキングがOPENしました!
こんにちは!
コインパーク事業部です。
今回も新規コインパーキングがOPENしましたので、そちらのご紹介です。
場所は桜区の栄和4丁目です!
住所 さいたま市桜区栄和4丁目9-6付近で台数は11台です。
ここ近辺では初のコインパークで料金もお得となっております!
駐車場をお探しの際は是非ご利用下さい!!
川口イーストビルとミャンマーからみる都市の景観
皆さん、ညဦးယံ၌ကောင်းသော
おっと、申し訳ありません。先日ミャンマーから帰国したのでまだミャンマーの名残のせいかミャンマー語でこんにちはを発してしまいました。ミャンマーにはプライベートではなく仕事で行っていたのですが、世界ではミャンマーのことを「ラストフロンティア」と呼ぶほど経済発展が開発が急速に進んでおり、まさにまっしぐらに未来へ突き進む「リアル」な都市の姿を見ることができ非常に興味深い国でした。
街の中をタクシーで走っているとどこもかしこも建設ラッシュ。
外資系のホテルや華僑系列の巨大ショッピングモールに続き高層マンションの列を並べる。
今や東南アジア圏内でも大きく成長しているマレーシアやインドネシアの5年前を彷彿とさせるような都市の姿でした。
今は高級ショッピングモールにすぐ隣接する道路の水道管がむき出しになっていても、歩行者の歩道なんてものはなくても、数年後には綺麗に舗装もされていくのだなと思うとこのダイナミックな瞬間のまさに新しく生まれ変わろうとしているシーンを自分の目で脳裏に焼き付けることができたのは幸運だっただろう。

ミャンマー中心部の大規模開発風景
天井を知らないこの開発競争の中でもワンブロック先には電気のないほったて小屋で暮らしている大事な国民がいることを忘れないでほしいと思うばかりです。二日に一回の割合で停電が起こるような国ですが未来が楽しみでしょうがない場所でした。
そんなエモい気持ちで日本へ帰国したわけですが、久しぶりに弊社が現在建設中の川口イーストビルへ確認に行ってきました。前回見た時とは驚くほど風貌が変わっており、もうしっかりとしたビルの形になっていました。ここがエントランスでこれがエレベーターでここが階段で、、とわかるほどハッキリとした形になってきています。これもすごく楽しみです!

現在建設中の川口イーストビル
なぜか建設現場をみるとミャンマーを思い出します。
よく考えて見るとミャンマーは大規模で進めているけれどもここの日本の埼玉県川口市と建設の規模感はもちろん異なるが、ひとつの都市の景観を支え、アップデートしようとしているのだから本質的には変わらない。
不動産は単に建てているだけでなく人が集まるシンボルにもなるし、コミュニティの起点にもなり得る。まさに街も人も、熱量も生み出す場所になる。
川口駅の徒歩2分だけでも一番熱量の高い場所にしてみせる。と新たに意気込みをもって客付けに取り組む所存です!
1~6階建ての川口イーストビルは現在、
1階(貸店舗) → 成約
2階(貸店舗) → 空き
3階(貸事務所) → 成約
4階(貸事務所) → 成約
5階(貸事務所) → 空き
6階(貸事務所) → 空き
となっておりますので引き続きテナント様募集中です。
川口を代表する企業様にご入居頂く予定ですので、
事務所の新規開設、ご移転などありましたら是非ご検討ください!
詳細はこちらから:
https://www.athome.co.jp/jr_04/dtl_6965805955/?DOWN=8&BKLISTID=011DPC&SEARCHDIV=2&sref=member
それでは、また次回!
Kunitaka
新しい投稿ページへ古い投稿ページへ